アルファード中古車

アルファードの中古車、ハイブリッドは新型の燃費が良くておすすめ!

http://www.car-o-ci.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/09/DSC04515.jpg

アルファード、街中でも旅先でもよく見かけます。
人気の車種である証拠ですよね。
今回は、アルファードの中古車でも高年式のハイブリッド車についてお話しします。

ハイブリッドとは何?という方に簡単に説明しますと等速で走行している際はハイブリッドシステム専用バッテリーからの電気で走り、バッテリーの充電がなくなるか、急な登り坂でたくさんの力が必要な時にガソリンでエンジンのパワーを使って走行するものです。

文字通り、電気とガソリンのハイブリッドシステムです。

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では70万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上げるのです。

アルファード新型ハイブリッドの燃費は本当に良い?

色々と見てみますと、アルファードの新型30系の燃費は非常に良いようです。

実燃費で12km/l~13km/lは走るようです。

アルファードは車重が2.2トン程ですので充分良い燃費だと言えます。

JC08モード燃費は18.4km/hとされていますので、そこまでカタログ燃費との差が出ていることも無いようです。

2500ccのハイブリッドモデルで、装備が最も良いエグゼグティブラウンジでも13km/h後半(13.5km/h~13.9km/h)は出るようです。

但し、エアコンで冷房を使用する時期はもう少しだけ燃費は落ちるでしょう。

引用:https://picture1.goo-net.com/7000707859/30180428/J/70007078593018042800100.jpg

新車よりも中古車がおすすめな理由

アルファードのハイブリッドモデルを購入する場合、なぜ新車より中古車の方がおすすめなのかについてお話しします。

まず、価格の安さがあげられると思います。

やはり、アルファードは、トヨタにおけるミニバンのフラッグシップモデルですから現行型である30系の後期型はかなりの高額です。

中古車であれば、個体差はあるものの車体を選べば新車同様であっても2/3~1/2の金額で購入できることもあります。

2015年式であれば、最初の車検を通していない車両もあるかと思いますし高品質な車両を入手することも可能です。

新車ではなかなか予算の都合上、購入が難しいエグゼクティブラウンジのようなトップグレードも中古ならば購入圏内に入ってくることでしょう。

エグゼクティブラウンジは、要人や芸能関係者が移動車として使うようなモデルで、特に二列目シートが飛行機のファーストクラス並みのシートとなっており装備も充実しています。

アルファードのようなフラッグシップミニバンなら、やはり上級グレードを狙って購入したいものです。

また4WDモデルを選びたいものです。

具体的なグレード名は、「ハイブリッドエグゼクティブラウンジ」です。

引用:https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/001/872/494/1872494/p1.jpg?ct=713ddf7aa299

ハイブリッド車のバッテリーについての注意点

バッテリーについて勘違いされている方が非常に多いのですが、夏の季節にエアコンを使うとバッテリーが減るから冷房をかけないなどと言う方もいますが間違いです。

車は、オルタネーターと言う発電機でエンジンの力で発電しながら走っています。

こちらが従来からのバッテリーに充電されます。

こちらを補器バッテリーといって電圧は12Vです。

補器バッテリーを量販店で交換する際は、「ハイブリッド車用バッテリー」というものがありますので、こちらを選択してください。

ハイブリッドシステム専用のバッテリーは、ニッケル水素バッテリーで高圧の電圧となっています。

バッテリーユニット自体が非常に重いため、車両の下部に取り付けられており、外から確認することはできません。

車レベルの重量の物体を動かすための力は当然、ニッケル水素バッテリーで行っています。

このハイブリッドシステム専用のバッテリーで車輪を動かすためのモーターを回すための電力を供給しています。

以上のことから、バッテリーを気にせずエアコンで冷房を使用して、熱射病を防いでください。

但し、近所やの買い物や夜のみの走行が多い場合は4年から5年ごとに補器バッテリーを交換することをおすすめします。

また交換の際には、標準装着の補器バッテリーではなく、2ランクから3ランク程度アップすることが推奨されています。

引用:https://panasonic.jp/car/battery/caos/hv.html

ハイブリッドシステム専用のバッテリーは15万kmから20万kmは、使えるように設計されているようです。

普通に使っていれば、おそらく10万kmまでには買い替えをするでしょうから、あまりきにするようなことではなさそうです。

どうしても、気に入って15万km以上走るという方にとって気になる、ハイブリッドシステム専用のバッテリー交換だと思います。

こちらは、ハイブリッドシステム専用のバッテリー自体の大きさが大型で特殊であるため、品物の代金と交換費用、それから廃バッテリーの廃棄費用が掛かってきます。

以上の事から、費用が15万円から35万円ほど掛かると言われております。

アルファードの中古車はハイブリッド新型、まとめ

アルファードのハイブリッドモデル30系の後期型は、前期型に比べハイブリッドシステム自体に違いはないようです。

しかしながら、ECUを含めた動力制御が良くなっているようです。

そのため後期型の方が燃費が良いです。

排気量は2400ccから2500ccへと100ccしかアップしていませんが、ハイブリッドシステムの制御が良くなっているため登り坂などでもモーターだけでも力強く走ってくれるようです。

モーターで走れる範囲が広いということも燃費の良さに貢献しています。

しかし、モーターのみで走っていると充電がなくなってしまうためエンジン走行になってしまいます。

ふんわりアクセルでも充分走ってくれるので、アクセルをなるべく深く踏まずに走るのが良いようです。

また回生ブレーキも30系の方が出来が良いようです。

赤信号手前で、アクセルを離すと回生ブレーキが良く効くようです。

回生ブレーキによって、再度充電してくれますのでバッテリーで走れる距離が延びて燃費が良くなります。

引用:http://gazoo.com/my/sites/0001453677/seiyapapa/Lists/GazooAssetLibrary/IMG_6065.jpg?1431479267123

アルファードが値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?

「アルファードが欲しいけど、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」

など、アルファード購入の購入を
検討しているけど 悩みが尽きない・・・。

こんな風に悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。

家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず

また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。

そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では70万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを利用することで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的として値段が吊り上るのです。

車の査定、後回しは損・損・損!

 


アルファード中古車の関連記事

リンク関連



最もオススメする記事!!

1

アルファード30系後期型には、どのようなカラーリングが設定されていて、どの色が人気なんでしょうか。 きっと誰でも車を買う ...

次期アルファードのフルモデルチェンジ時期を予想 2

アルファード、とにかく人気ですよね。 新車で購入しようとしても、納期が半年待ちだということらしいです。 人気のアルファー ...

3

2018年1月から販売開始されている新型であるアルファード30系後期型は、大人気です。 残念ながら、新型のアルファード3 ...

-アルファード中古車

PVアクセスランキング にほんブログ村