アルファードに設定されている「ハイブリッド」。
カタログ上では、JC08モード18.4kmと車重2トン越えにも関わらず、驚異的な燃費を表示していますが、実際の燃費はどうなのか。
またリッター20km越えの走行は可能なのかどうか見ていこうと思います。
アルファードハイブリッドの実燃費は?
引用:https://merurun.blog.so-net.ne.jp/2015-05-01
「ハイブリッドって燃費良いって聞くけど、アルファードだとどうなの?」
そんなお声にお応えして、アルファードハイブリッドの実燃費を記載していこうと思います。
車好き、車ユーザーがカスタマイズ、改造方法、燃費などを公開している「みんカラ」での報告数はこのようになっています。
引用:https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard_hybrid/nenpi/
リッター20km越えの報告は1件も上がっていません。
ただ、これはアルファード10系のハイブリッド車からアルファード30系のハイブリッド車までを含んだデータになっています。
アルファード30系 ハイブリッド車の実燃費は?
引用:https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard_hybrid/nenpi/
3件だけですが、リッター20kmの報告が上がっています。
ただ、リッター10~16での報告数が遥かに多くなってますので、リッター20kmを出すのは相当、至難の業だと思われます。
アルファード20系 ハイブリッド車の実燃費は?
アルファード10系 ハイブリッド車の実燃費は?
引用:https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard_hybrid/nenpi/
10系・20系に関しては1件も報告が上がっていません。
なので、リッター20kmを出せるのはアルファード30系のハイブリッド車のみだと思われます。
ガソリン車 4WDのアルファード30系の実燃費は?
引用:https://autoc-one.jp/nenpi/5001354/
4WDだと、リッター13km前後でしょうか。
「みんカラ」でもリッター20kmを出した方の記事を見ると「65km以下の定速走行でエアコン未使用でギリギリ行くかどうか。」とのことでしたので、4WDだとリッター20kmは厳しそうです。
アルファードハイブリッドは買いなのか?
ガソリングレードと比べると燃費がいいハイブリッドですが、本当に買いなのかどうかについてです。
以前、別記事でも記入しましたが、ハイブリッドは2,500ccのグレードとの差額が補助金込みで約80万円発生します。
その差額を埋めるには年間2万キロ以上走る人で約9年かかります。
ただ、年間2万キロで9年走ると18万キロの走行距離になりますので、そこまでに何かしらの不具合が起きないとも言い切れません。
昔ほど、ハイブリッド用蓄電バッテリーの持ちが悪いってことはないので10万キロ程度で交換しないと行けないってことは滅多にないですが、実際、6万キロくらいで交換しないとダメになったという事象も起きてますので、こればっかりは日々のメンテナンス、扱い方、当たりはずれの世界になってきてしまいます。
ちなみにハイブリッド用バッテリー交換にかかる費用は20万円~40万円ほど・・・。
これを踏まえると、本気で年間2万キロ以上走る方で、長く乗る方であれば、ハイブリッドは買いだと思います。
それ以外の方は2500ccが無難だと思います。
3500ccは一番、高額になりますし燃費も悪くなりますが、快適性・走行性はピカイチなので、お金にも余裕があって、走行性・快適性にも余裕が欲しい方向けですね。
少しでも燃費を上げるには?
少しでも燃費を上げるためにはどうすればいいのか・・・。
筆者なりの燃費を上げやすい方法を記載します。
トヨタのハイブリッドだと低速走行時、バッテリーに十分な電力があれば、モーターのみで走行できますので、エンジンを使用しない分、燃費は上がる方向に行きます。
ただ、エアコンを使用したり、加速時にアクセルを多めに開けたり、バッテリーに十分な電力がない場合、高速走行時は、エンジンが作動しますので燃費は悪くなる傾向になります。
燃費を上げるコツとしては。
- アクセルを多く開けすぎない。
- 速度の変化を少なくし、なるべく一定の速度で走る。
- 赤信号などを見つけたら、後続車などを確認し、アクセルOFFで速度落とし、最後の方でブレーキを踏んで止まる。
- オイル交換はこまめに行う。(メーカー指定距離数・月数を目安)
筆者もこれでリッター1kmほど、向上してます。
アルファードハイブリッドの実燃費は?についてのまとめ
アルファードハイブリッドの実燃費について、書いてきましたが、リッター20kmを超えることは至難の業になります。
JC08モードで18.4kmですから、実際、14kmほど出れば十分だと思います。
燃費が良ければ、ガソリン代も節約出来ます。
きちっとメンテナンスも行い、エコな運転を心がけましょう!
アルファードが値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
「アルファードが欲しいけど、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」など、アルファード購入の購入を
検討しているけど 悩みが尽きない・・・。こんな風に悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では70万円になることも
多々あります。一括査定サイトを利用することで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的として値段が吊り上るのです。車の査定、後回しは損・損・損!
アルファードハイブリッドの関連記事
⇒ アルファードハイブリッドの燃費は実際どうなのか?リッター20キロ以上?
⇒ アルファードのハイブリッド車、車両価格と実燃費、どちらがお得なの?
⇒ アルファード30系のハイブリッド車、バッテリー交換は容易?